2023年8月12日のサロン
今年は暑い!!いつまでこの暑さが続くか・・・とげんなりしますが。そんな暑さを吹き飛ばすべく、本日のランチは夏祭りメニューです。 「焼きそば、きゅうりの一本漬け、たこ焼き、かき氷(イチゴ練乳)」です。 いつも美味しいご飯を…
今年は暑い!!いつまでこの暑さが続くか・・・とげんなりしますが。そんな暑さを吹き飛ばすべく、本日のランチは夏祭りメニューです。 「焼きそば、きゅうりの一本漬け、たこ焼き、かき氷(イチゴ練乳)」です。 いつも美味しいご飯を…
めっきり暑くなってきました。今年の夏は大変な暑さになりそうですね。熱中症対策をしながら、なんとか乗り越えていきましょう! 今回はボランティアのGさんがお料理を作ってくれました。メニューは「夏野菜のペンネアラビアータ、ミニ…
湿度が高く、むしむしする季節が始まりました。お日様もたまに顔をだすくらいで、そこまで暑くはないのですが・・・作業をすると汗がしたたりおちたりします。 そんな本日の作業は、先月植えたサツマイモ畝の草取りでした。オヤノカタキ…
雨の多い季節になりました。この日も降ったり止んだりのお天気でしたが、また沢山の方が遊びに来てくれました。 ボランティアのHTさんが今回もお料理を作ってくれました。メニューは「麻婆豆腐、酸辣湯、ティラミス」です。 とてもバ…
2023年度も元気にもやい畑は活動しております。 今年度からは、なんと田んぼでも活動させていただくことになりました。早速、6月15日(木)に田植えを行います。 また、竹林でも活動させていただいて、タケノコ堀りやメンマ作り…
曇りがちのお天気でしたが、雨に降られずに過ごすことができました。めぐみの里山ではパルシステムの組合員の方向けの収穫イベントをされていて、そのお手伝いをさせていただきました。当日は沢山のご家族がご参加されていました。 お手…
2023年4月より毎月第2土曜日に定期開催しているサロンですが、5月13日のサロンは理事長カレーの日でした。 コロナになる前には定期的に理事長の大西さんがカレーをつくっていましたが、今回は新しく〈もやい〉スタッフになった…
2023年度も、もやい農業部はめぐみの里山で活動させていただきます。みんなで作業を楽しみながら活動していけたらと思います。 さて、そんな本日の作業は草取りでした。ニンジン畝や玉ねぎ畝などの草取りをしました。今年も「オヤノ…
コロナ禍になって、営業を休止しております「サロン・ド・カフェ こもれび」ですが、2023年4月より毎月第2土曜日に定期開催していくことになりました。 今回も予約制で行いました。11時~、12時30分~、14時~、15時3…
3月になって、秋葉台の畑でも農家さんのご指導のおかげで収穫ができるようになってきました。さらに先月末のジャガイモの植え付けから始まり、みやま小かぶ、チンゲンサイ、レタス、カラシ菜、サラダ春菊、きゅうり、枝豆、つるなしいん…
コロナ禍になって、営業を休止しております「サロン・ド・カフェ こもれび」ですが、2023年4月より毎月第2土曜日に定期開催していくことになりました。月一回ですが、やっとやっと定期開催までたどり着くことができました。 20…
2月は、寒い日々も続きますが。暦の上では立春を迎え、畑ではいよいよ春に向かっての作業が始まっています。秋葉台の畑では、ジャガイモ用の畝を作り、早速種芋を植え付けました。さらに、この時期は収穫するものがなかなかないので、お…
2021年4月から藤沢市との協働事業として「もやい畑」に取り組んできました。今までに86回開催し、のべ675名の方にご参加いただいております(2022年12月現在)。 参加者の年齢は2歳〜70代の方まで幅広い年層とな…
寒い中にも梅の花が咲いていたりと、春の気配を少しずつ感じる中。この日は、落ち葉掃きの作業をさせていただきました。 里山の上の方からだんだん下に落ち葉を集めようとしましたが、なかなか急な斜面で断念し。中間地点あたりから落ち…
2023年になりました。寒いので、畑の作業ものんびりです。そんな中でも、日がだんだんと長くなり、野菜は少しずつ成長し、畑の様相も少しずつ変化し。季節の移り変わりを感じます。 年始1回目のもやい畑は農家の方のご厚意で餅つき…
寒さ本番になり、のんびりモードの畑です。今月も秋葉台、田んぼ、農スクール様の畑といろいろ場所で作業をさせていただきました。 12月8日にはビワ染めのイベント行い、6名の方に参加いただきました。柄をつけるにも、みなさんの個…
10月27日(木)に快晴‼ の中、収穫祭を開催しました。藤沢市の広報を見て参加してくれた方や日頃からもやい畑に参加してくれているメンバーなど、2歳から70代の方まで約30名でサツマイモ掘りをしました。 まずは大西理事…
晴れていても空気が冷たくキンとなっていましたが、めぐみの里山様に行くまでの道はずっと上り坂なので、身体がポカポカしてきます。そんな本日の作業は京芋(エビ芋)や紫がかった里芋のセルベスや親芋の泥落としの作業をしました。焚き…
11月は全ての日程が快晴に恵まれました!!前半は農家さんの田んぼで稲刈りをさせていただきました。一日がかりでも終わらず、翌週も稲刈りを頑張りました。 そして、農スクール様の畑では里芋を収穫したり。秋葉台の畑ではにんにくを…
曇りがちな天気でしたが、木々の紅葉が美しく。お日様がなくても、とても心地いい里山です。 そんな本日の作業は、石川早生という里芋の収穫作業をさせていただきました。早生という名前なので、もう少し早めに収穫する種類とのことです…