入居支援事業~新しい生活を始めるために
入居に向けた支援
〈もやい〉の入居支援事業では、生活に困窮し住まいを失ってしまっている方に対して、その方が自らの住まいを得ることができることを目指して、次のような事業を行っております。
1.路上・公園・施設・病院など広い意味でのホームレス状態にある方がアパート生活を始めるために、賃貸借契約時の「連帯保証人」をお引き受けしています。
2.アパート契約をする方が保証会社を利用する際に必要となる「緊急連絡先」を(ホームレス状態にあるか否かを問わず)お引き受けしています。
3.住まい探しにお困りの方に対して、宅建業の免許を取得し、アパート探しのお手伝いをしています(2018年度より)。
いずれの事業も一定の条件がございます。まずはお電話で予約のうえ〈もやい〉までお越しいただき、お話をお伺いするという流れになります。相談したいという方、詳しくお知りになりたい方は、ご遠慮なく〈もやい〉までご連絡ください。
ご相談の方法
① 面談での相談
毎週金曜日に面談による相談を行っています。
アパート入居のための保証人や緊急連絡先のご相談、手続きも金曜日に行っています。
■金曜日(11~18時)※祝日除く
なお、入居支援に関する面談は、予約が必須です。
【お知らせ】
現在、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、当面の間連帯保証人・緊急連絡先の新規受付/更新は金曜日に行っております。
② もやいホットライン(電話での相談)
毎週火曜日と金曜日に「もやいホットライン」(電話:03-6265-0137)を開設し、生活に困窮している方々のざまざまな相談に応じています。
また、面談相談の予約も受け付けています。
■火曜日(12~18時)
■金曜日(11~17時) ※いずれも祝日休み
③ メールでの相談
メールアドレス:info@npomoyai.or.jp(随時受け付け)
④ チャットでの相談
本サイトではチャットでのご質問等を受け付けております。ご利用されるときは右下のポップアップを選択してください。〈もやい〉の事業の内容などについて知りたい場合には、表示される質問の回答を選んでいただければ、関連するページをご案内いたします。
また、金曜日の13時~16時の間、担当者とチャット上で直接やりとりをすることもできます。なお、込み合っている場合には担当者におつなぎできない場合や、お返事をさせていただくまでお時間を頂戴する可能性があります。ご承知おきください。
大家・不動産事業者の方へ:物件にかんするお問合せについて
住まい結び事業休止のお知らせ
専任の取引士の産育休により、2022年11月より住まい結び事業(不動産仲介事業) を一旦閉じさせていただきます。 再開時期については追ってお知らせいたします。
仲介事業を閉じている間、物件の紹介や契約手続きを行なうことはできませんが、生活相談( 毎週火曜日11時~17時) にて物件探しの進め方等についてご相談をお受けしています。
〈もやい〉の住まい結び事業(賃貸物件の媒介)にご関心のある大家・不動産事業者の方から物件の紹介などについて多くのお問合せをいただいております。
〈もやい〉では客付のみを行っており、物件の管理等は行っておりません。〈もやい〉での物件取扱いの方針について下記にまとめてありますので、お問合せの際には事前にご一読いただければ幸いです。