【新型コロナウイルス】2023年6月の臨時相談会のお知らせ
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大および、緊急事態宣言下における営業自粛等により、経済活動に多大な影響が出ています。これにより、収入の減少、失業、住まい/居場所の喪失といった問題に直面している人びとが数多く…
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大および、緊急事態宣言下における営業自粛等により、経済活動に多大な影響が出ています。これにより、収入の減少、失業、住まい/居場所の喪失といった問題に直面している人びとが数多く…
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大および、緊急事態宣言下における営業自粛等により、経済活動に多大な影響が出ています。これにより、収入の減少、失業、住まい/居場所の喪失といった問題に直面している人びとが数多く…
生活相談・支援事業の結城です。今年も生活を支えるためのお役立ち情報の連載は続きます。年度の変わり目が近づいており、忙しくされている方も多いのではないかと思います。なかには、お子さんが学校を卒業して仕事を始めるという方も…
生活相談・支援事業の結城です。生活を支えるためのお役立ち情報第3弾です。 この秋口からの円安と物価高騰が多くの人々の生活に影響を与えています。こうした状況の中で、フードバンク等を利用されている方もいらっしゃいます。生…
生活相談・支援事業の結城です。生活を支えるためのお役立ち情報第2弾です。 今年も例年同様に暑い夏となっていますが、みなさん熱中症対策はされていますでしょうか? 今回は生活保護を利用している世帯のクーラーの購入について…
〈もやい〉は、コロナ禍での対応として2020年4月から新宿ごはんプラスと合同で、毎週土曜日に新宿都庁下で食料品配布と相談会を実施しています。 もともと、〈もやい〉では、土曜日には居場所づくりの活動として「サロン」をおこな…
年末年始は、「閉庁」といって多くの公的機関が休業に入ります。今年の(2021年~2022年)の年末年始の閉庁は12月29日~1月3日までの6日間となります。その結果、生活に困った時の公的な相談先が、この期間、事実上なくな…
「COMPASSプロジェクト」とは 2021年5月30日、認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい(以下、〈もやい〉)は「支援検索ナビ」と「生活保護申請書作成支援システムPASS(Public-Assistance…
〈もやい〉ではこのたび、『生活保護制度申請ガイド』を新たに作成しました。「資料ダウンロード」のページよりダウンロード可能です。 これまでにも〈もやい〉では『最後のセーフティネット活用ガイド』をHP上で公開しておりましたが…
チャットサービスの開始 〈もやい〉では2021年5月30日よりチャットサービスを開始いたしました。もやいホームページにアクセスしているときに右下のポップアップを選択すると、ご利用が可能です。 〈もやい〉の事業…
この度、〈もやい〉はJ.P.モルガンの支援を受けて、NPO法人ETIC.と共同で「支援検索ナビ」と「生活保護申請書作成支援システム PASS」を共同開発し、リリースいたしました。リリース全文はこちらからご覧になれます。ぜ…
生活相談・支援事業担当の結城です。コロナ禍の下での臨時相談体制に移行してから1年が経過し、もはや「臨時」ではなくなってきました。まだまだ収束のメドはたっておらず、この長期戦は続きそうですが、この節目にふりかえり&報告をし…
生活保護申請書作成システム PASSとは 生活保護制度とは、生活に困窮した方に対して、困窮の度合いに応じて住まい、生活、医療、介護などに関する費用を公的に支出する仕組みです。 生活に困った理由に関係なく、資産や収入などの…
このたび〈もやい〉では、公益財団法人キリン福祉財団の助成を受けて、『みんなのお悩み解決ハンドブック』を作成いたしました。 〈もやい〉にご相談に来る方のなかには、経済的な困窮だけでなく、さまざまな「お悩みごと」を抱えた方が…
生活相談・支援事業担当の結城です。 新型コロナウイルスの感染拡大が明らかになってから早くも1年が経過しました。 今だに終息のめどはたっていませんが、昨年4月から12月末までの相談状況について ご報告するとともに、その中か…
私たちNPO法人もやいは新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、2020年4月より生活相談事業の体制強化を行ってきました。具体的には、それまで週1度事務所で行っていた面談相談に加えて、土曜日に都庁前で新宿ごはんプラスと食料…
新型コロナウイルスが今も多くの人びとの生活に影響を及ぼしています。 年末年始は仕事がさらに減り、公的な支援につながることも難しくなります。 そうした中、お困りになった人びとにお住まいと生活の緊急支援を提供し、 #ともに生…
〈もやい〉では現在、毎週火曜日(@もやい事務所)と土曜日(@都庁前)に生活相談を、毎週水曜日に入居支援を行っています。しかし生活相談、入居支援といっても「具体的に〈もやい〉では何をしてくれるの?」というふうに疑問をお持ち…
新型コロナウイルスの感染拡大にともない、 収入が減少したり、住まいを失う方が増加してきているなかで、 〈もやい〉では4月より、新宿ごはんプラスと協同で週2回の面談と電話での相談を行っています。 ここで、4月中の相談活動に…
ここでは、生活にお困りの場合に使えるさまざまな制度や仕組みについて、 紙幅のゆるす範囲内でご紹介します。 ご自身が困ったとき、あるいは身近な人が困っていそうなとき、 これらの選択肢があることをみなさまにお伝えしておきたい…