めぐみの里山の活動報告〈2023年5月〉
曇りがちのお天気でしたが、雨に降られずに過ごすことができました。めぐみの里山ではパルシステムの組合員の方向けの収穫イベントをされていて、そのお手伝いをさせていただきました。当日は沢山のご家族がご参加されていました。 お手…
曇りがちのお天気でしたが、雨に降られずに過ごすことができました。めぐみの里山ではパルシステムの組合員の方向けの収穫イベントをされていて、そのお手伝いをさせていただきました。当日は沢山のご家族がご参加されていました。 お手…
2023年度も、もやい農業部はめぐみの里山で活動させていただきます。みんなで作業を楽しみながら活動していけたらと思います。 さて、そんな本日の作業は草取りでした。ニンジン畝や玉ねぎ畝などの草取りをしました。今年も「オヤノ…
3月になって、秋葉台の畑でも農家さんのご指導のおかげで収穫ができるようになってきました。さらに先月末のジャガイモの植え付けから始まり、みやま小かぶ、チンゲンサイ、レタス、カラシ菜、サラダ春菊、きゅうり、枝豆、つるなしいん…
2月は、寒い日々も続きますが。暦の上では立春を迎え、畑ではいよいよ春に向かっての作業が始まっています。秋葉台の畑では、ジャガイモ用の畝を作り、早速種芋を植え付けました。さらに、この時期は収穫するものがなかなかないので、お…
寒さ本番になり、のんびりモードの畑です。今月も秋葉台、田んぼ、農スクール様の畑といろいろ場所で作業をさせていただきました。 12月8日にはビワ染めのイベント行い、6名の方に参加いただきました。柄をつけるにも、みなさんの個…
晴れていても空気が冷たくキンとなっていましたが、めぐみの里山様に行くまでの道はずっと上り坂なので、身体がポカポカしてきます。そんな本日の作業は京芋(エビ芋)や紫がかった里芋のセルベスや親芋の泥落としの作業をしました。焚き…