1/12

おやつでお茶会をしました。

グリネ終了後、こもれびそう引越先候補物件をみんなで見に行ってきました。

最寄駅からも近く、都バスの停留所も近くて便利。

いままでのこもれび荘と雰囲気が違ってちょっとだけ戸惑いも。

環境が変わるのは、ワクワク半分、不安半分。それを仲間同士分かち合っていくことが大切だと思いました。

 

1/19

この日のメニューは、鳥そぼろの三色ご飯とパパさんのパスタを中心に、お野菜と昆布の煮しめ、菜の花のおひたしがテーブルを彩りました。皆でお正月気分を味わおうと、お汁粉も用意していましたが、流石の私たちも満腹になりました。

お米は寄付でいただいた無洗米で、炊いて残りの分は、小分けにして皆で持ち帰りました。

食後は、パパさんの淹れたて珈琲をいただきつつ、手元で編み物するメンバーもあり皆でおしゃべり。

今回は、戦争中に疎開していたメンバーも居て、祖父母など身近な人から聞いた戦争の話になりました。

また、それぞれの子ども時代の遊びや遊び歌にも話が及びました。

坂本さんの絵画展実施中です。

もやいへのご支援のお願い

生活にお困りになり〈もやい〉ご相談にこられる方々。その中でも、現在お仕事をされているにも関わらず困窮される方も増え続けています。 貧困問題に立ち向かう〈もやい〉を、寄附という形で応援していただけませんか?

ABOUTこの記事をかいた人

グリーンネックレス

東京都近郊に住む女性を対象とした交流場所として、第二木曜日と第三木曜日の月二回、女性たちが自主的にワークショップを企画したり、お昼ご飯作りをして楽しんでいます。