~もやい畑@藤沢 2023年2月の活動報告~

2月は、寒い日々も続きますが。
暦の上では立春を迎え、畑ではいよいよ春に向かっての作業が始まっています。
秋葉台の畑では、ジャガイモ用の畝を作り、早速種芋を植え付けました。
さらに、この時期は収穫するものがなかなかないので、お楽しみのために「紫ニンジン、ラディッシュ、ニン
ジン、大根、春菊、カブ」の種まきをしました。
農スクールの畑では「ブロッコリー、ほうれん草、小松菜、大根」の収穫をしました。

毎週の畑の様子こちらから

来月以降もどんどん作業が増えていきそうです。何を植えるか楽しみです。
引き続き、畑の仲間を募集しています!ご興味ある方はご連絡ください!!
お問い合わせは、電話:03-6265-0137(※留守番電話の場合はお名前と連絡先をお知らせください。折り返し
致します)またはメール:kouryu@npomoyai.or.jpまで。(松下)

もやいへのご支援のお願い

生活にお困りになり〈もやい〉ご相談にこられる方々。その中でも、現在お仕事をされているにも関わらず困窮される方も増え続けています。 貧困問題に立ち向かう〈もやい〉を、寄附という形で応援していただけませんか?

ABOUTこの記事をかいた人

サロン・ド・カフェ こもれび

誰でも立ち寄れる交流サロンです。月3回程度、もやい結びの会のメンバーやボランティアスタッフが中心になって、週替わりランチ・おやつ、飲み物を提供し、社会的に孤立した状態の方々が、人間関係の回復を図る居場所として運営します。また貧困問題や居場所に関心のある方々などの、ゆるやかな交流の場を提供します。