認定NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい

メニュー閉じる
閉じる

もやいブログ

2025.9.26

お知らせもやい農業部交流事業

2025年8月 もやい畑活動報告

今年度より、もやい畑の活動報告をホームページでもさせていただきます!
もやい交流事業Instagramでも随時活動の様子を掲載していますので、ぜひご覧ください。

こまめに休憩をとりながら、熱中症対策をおこない実施しました。

〇8月7日

少し暑さが和らいだ本日。
それでも暑いですが…雨が降ってくれると良いですね~
ともかく、収穫。オクラ、ナス、ピーマン、ししとう、キュウリがとれました。
もう少し楽しませてくれるかな?
日陰で休憩していると、恐ろしく暑かった数日前に比べると気温が低くて心地よく。
いただいたお菓子を食べながら、みんなでゆるゆる過ごしました。
それから、ミニトマトやネギを収穫。夏野菜も終わりに向かっている感じがします。

〇8月14日

本日はお久しぶりのメンバーが、お盆休みに参加してくれました。
オクラ、ナス、ピーマン、きゅうりを収穫しました。
そして、空いているところに次の野菜のために土をクワとシャベルで耕し。
肥料をまんべんなくまきました。
久しぶりに、なかなかのハードワークでした。
まだまだ暑さが続きそうですが、お盆を迎え暑さの質が変わってきた感じがします。
次の季節に向けた準備を頑張ります。

〇8月29日

先週は諸事情により、急遽もやい畑をお休みしました。
そのため、二週間ぶりの畑。イネ科が一斉に穂がでていました。
先々週と比べれば、そこまで暑くなく。 その分、蚊の猛攻にあいました。
まずは収穫から。オクラ、ナス、ピーマン、シシトウが頑張っています。
雨が降って欲しいです!!
そこから、クワで溝を掘りジャガイモを植え付けしました。
初めてクワを使う方は農家さんからレクチャーを受けてました。
ジャガイモの間に肥料を施して、土をかけて植え付け完了!
最後にサツマイモの周りを草取りして終了。

畑の仲間も随時募集しています。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
電話:03-6265-0137(※留守番電話の場合はお名前と連絡先をお知らせください。)
またはメール:kouryu@npomoyai.or.jpまで。(松下)

最新の記事を読む

一覧を見る