今年度より、もやい畑の活動報告をホームページでもさせていただきます!
もやい交流事業Instagramでも随時活動の様子を掲載していますので、ぜひご覧ください。
こまめに休憩をとりながら、熱中症対策をおこない実施しました。
〇7月3日
本日から夏時間になりました。
夕方は暑さが和らぐように感じる分、頑張り過ぎるかも??
まずは夏野菜の収穫と管理。ナスがいいです。ピーマン、シシトウも沢山。
ミニトマトは虫に結構やられていますが、ボチボチ。
枝豆は全部収穫。鞘からとるのも一苦労。ニンジンも全部収穫。
落花生やネギの周辺を草取りしました。


〇7月10日
暑い!!バス停から畑に行く道が1番暑いかもしれません。
市営プールで遊んでいる子供たちは涼しそうでした。
本日も収穫から。ミニトマト、ナス、ピーマン、ししとう、キュウリを収穫。
暑すぎるからか、少し元気がないかもしれません…
人も野菜もこの暑さは大変ですよね。休憩挟んで、ひたすら草刈り!草刈り!
みんな黙々と作業します。あんなに暑かったのに、徐々に怪しい雲が出てきて。
ついには風も変わり、雨が降るかもとドキドキしましたが、何とか降られずに作業を終えることができました。


〇7月17日
本日は新しい方がまた参加してくれました!
お二人とも博識で、次から次に情報が飛び出してきて、賑やかな畑でした。
まずはオクラの収穫から。
ミニトマト、ナス、ピーマン、きゅうりを収穫しました。
休憩してから、草取り。賑やかだった前半とうって変わって、黙々と作業していました。
暑い中の作業でしたが、「楽しい」との声が聞こえました。
そう思ってもらえて良かったです。


〇7月24日
今日は最高に暑かった!!やばい暑さでした。
ともかくこの時期は収穫が野菜の管理になります。
オクラ、ナス、きゅうり、ミニトマト、ピーマン、ししとうを収穫。
インターンで〈もやい〉にきている大学生がともかく元気で、みんなを明るくしてくれました。
暑いですが、夏至の頃にくらべ日が短くなってきたのも感じます。


〇7月31日
少しだけ、ここ数日に比べ暑さが和らいだ感じがします。
それでも暑かった!!
ともかく、収穫。オクラ、ナス、ピーマン、ししとう、きゅうり、ミニトマト。
夏野菜が盛り沢山です。
種まきもしました。きゅうりとモロッコインゲンの種まきをしました。
明日、雨が降ると良いな~カラカラです。
そして、サツマイモ畝の草取りをしました。


畑の仲間も随時募集しています。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
電話:03-6265-0137(※留守番電話の場合はお名前と連絡先をお知らせください。)
またはメール:kouryu@npomoyai.or.jpまで。(松下)