めぐみの里山の活動報告〈2022年1月〉

この日は落ち葉あつめと、ターザンジャンプのイベントがありました。

まずは、参加者のみなさんと一緒に落ち葉を集めます。
熊手の本数が限られているので、手で集めたり落ちている枝で集めたり。
沢山あつめてブルーシートで運び、ターザンジャンプの着地点を落ち葉でいっぱいにしました。

一休み中。

そして、ちびっ子達のターザンジャンプが始まります。
怖くて手が離せないお子さんや、楽しくて何回も飛ぶ子もいました。

暖かく見守っています。

ターザンジャンプが終わっても、落ち葉まみれになりながら落ち葉のプールで楽しんでいる姿を見ているとなんだかほのぼのしました。

蝋梅の香りを楽しんでいます。

寒さばかりに気を取られがちですが、めぐみの里山さまの蝋梅が咲いていて。
とてもいい香りを楽しんだりすると、確実に春が近づいているなとも思います。(松下)

もやいへのご支援のお願い

生活にお困りになり〈もやい〉ご相談にこられる方々。その中でも、現在お仕事をされているにも関わらず困窮される方も増え続けています。 貧困問題に立ち向かう〈もやい〉を、寄附という形で応援していただけませんか?

ABOUTこの記事をかいた人

サロン・ド・カフェ こもれび

誰でも立ち寄れる交流サロンです。月3回程度、もやい結びの会のメンバーやボランティアスタッフが中心になって、週替わりランチ・おやつ、飲み物を提供し、社会的に孤立した状態の方々が、人間関係の回復を図る居場所として運営します。また貧困問題や居場所に関心のある方々などの、ゆるやかな交流の場を提供します。