不安定な天候が続いていましたが、この日は雨に降られず作業できました。

まず、のらぼう菜畝の撤収をお手伝いしました。のらぼう菜とは、東京都西部から埼玉県飯能市周辺で古くから栽培されてきたアブラナ科の一種です。クセがなく美味しいです。
背丈ほど大きくなったのらぼう菜をまず土から引っこ抜きます。
そして、それを一輪車に乗せて上の方にあるブルーベリー畑まで運びます。

背丈くらいの、のらぼう菜を撤収します。
なかなかの量で、運ぶのが大変でした!

のらぼう菜の畝がきれいになったら、今後はブルーベリー畑に移動します。

ブルーベリー畑は少し上にあります。

ブルーベリー畑で草取りをしました。

ブルーベリー畑は緑が深いです。
教えていただきながら、作業します。

気温も高かったので、沢山の蚊がいました。しかも立派な藪蚊が!!
手の甲だけで3か所も刺されてしまいました・・・
次回からは蚊取り線香を持参したいと思います!!

お疲れ様でした。(松下)

もやいへのご支援のお願い

生活にお困りになり〈もやい〉ご相談にこられる方々。その中でも、現在お仕事をされているにも関わらず困窮される方も増え続けています。 貧困問題に立ち向かう〈もやい〉を、寄附という形で応援していただけませんか?

ABOUTこの記事をかいた人

サロン・ド・カフェ こもれび

誰でも立ち寄れる交流サロンです。月3回程度、もやい結びの会のメンバーやボランティアスタッフが中心になって、週替わりランチ・おやつ、飲み物を提供し、社会的に孤立した状態の方々が、人間関係の回復を図る居場所として運営します。また貧困問題や居場所に関心のある方々などの、ゆるやかな交流の場を提供します。