~もやい畑@藤沢 2022年6月の活動報告~

季節の移り変わりが激しく。
雨が多く、まだ少しの暑さを感じる前半は野菜や草達の成長に驚かされ。
ジャガイモの収穫祭はほどほどの暑さの中、雨にも降られずに無事行うことができました。
無肥料で育てているからか、キュッとした小ぶりなジャガイモが収穫できました。
美味しかったです!
そして、最終日は一気に夏になり!
本当に暑くて・・・ともかく熱中症にならないことに気を付けながら作業しました。

作業としては、夏野菜の管理(収穫や支柱への誘引など)や、畝の草取りが主な作業になりました。
畝間は農スクールの方がハンマーナイフで草刈りしてくれるので、とても助かっています。

畑にあるビワを休憩中にみんなで食べたり。
収穫した野菜をみんなで持ち帰って、どう食べたとか報告しあったり。
暑さや大変ささえも、楽しい話題になったりと。
身体にも心にもいい畑作業です。

毎週の畑の様子こちらから

来月も、草取りして、草取りしての畑作業になると思います。
夏時間となり、15時~17時に作業時間が変更になります。

お問い合わせは、電話:03-6265-0137(※留守番電話の場合はお名前と連絡先をお知らせください。折り返し致します)またはメール:kouryu@npomoyai.or.jpまで。(松下)

もやいへのご支援のお願い

生活にお困りになり〈もやい〉ご相談にこられる方々。その中でも、現在お仕事をされているにも関わらず困窮される方も増え続けています。 貧困問題に立ち向かう〈もやい〉を、寄附という形で応援していただけませんか?

ABOUTこの記事をかいた人

サロン・ド・カフェ こもれび

誰でも立ち寄れる交流サロンです。月3回程度、もやい結びの会のメンバーやボランティアスタッフが中心になって、週替わりランチ・おやつ、飲み物を提供し、社会的に孤立した状態の方々が、人間関係の回復を図る居場所として運営します。また貧困問題や居場所に関心のある方々などの、ゆるやかな交流の場を提供します。