~もやい畑@藤沢 2022年9月の活動報告~

9月の木曜日は曇りがちで、天気予報はずっと雨マークがついていましたが。
何とかちょっと降られたくらいで作業ができました。
夏野菜が終わりをむかえ、秋冬野菜の植え付けや種まきが始まりました。

10月末に行われる予定の収穫祭に向けて、サツマイモのつる返しをしました。
苗では、白菜・ブロッコリー・キャベツ・レタスの植え付けをしました。
種ではかぶ・大根・春菊・水菜の種まきをしました。
ミニトマト、ピーマン、ナスはまだ少しずつですが収穫できています。
畑では沢山の虫とも出会います。
調子の悪いピーマンなんぞはカメムシだらけに。
オンブバッタやカマキリにも出会えました。
虫が苦手なのですが、これだけ沢山いるとあまり気にならなくなりますね・・・

毎週の畑の様子こちらから

10月からは通常の10時~12時の作業時間になります。
涼しくなってきて、まさに畑日和となります。
ちょっとでも畑にご興味のある方はぜひご連絡ください!
お待ちしております。

お問い合わせは、電話:03-6265-0137(※留守番電話の場合はお名前と連絡先をお知らせください。折り返し致します)またはメール:kouryu@npomoyai.or.jpまで。(松下)

もやいへのご支援のお願い

生活にお困りになり〈もやい〉ご相談にこられる方々。その中でも、現在お仕事をされているにも関わらず困窮される方も増え続けています。 貧困問題に立ち向かう〈もやい〉を、寄附という形で応援していただけませんか?

ABOUTこの記事をかいた人

サロン・ド・カフェ こもれび

誰でも立ち寄れる交流サロンです。月3回程度、もやい結びの会のメンバーやボランティアスタッフが中心になって、週替わりランチ・おやつ、飲み物を提供し、社会的に孤立した状態の方々が、人間関係の回復を図る居場所として運営します。また貧困問題や居場所に関心のある方々などの、ゆるやかな交流の場を提供します。