認定NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい

メニュー閉じる
閉じる

もやいブログ

2025.5.14

お知らせもやい農業部交流事業

2025年4月 もやい畑活動報告

今年度より、もやい畑の活動報告をホームページでもさせていただきます!
もやい交流事業Instagramでも随時活動の様子を掲載していますので、ぜひご覧ください。

〇4月10日

前週にスタッフの出張があったため、2週間ぶりのもやい畑の活動です。
長く楽しませてくれていた、スティックセニョールはお花が満開になっていました。
暖かく、一気に季節が進んだ感じです。
まずは、先月ポットに種まきした枝豆を植え付けしました。
沢山はえてきた草をとりながら、枝豆の苗を植えていきます。
寒さが戻るかもしれないので、トンネルをかけました。
ジャガイモ畝、ブロッコリー畝、豆達の畝を草取り。
ホウレンソウ、ノラボウ菜、かき菜、ブロッコリーなどを収穫しました。

〇4月17日

暑い!一気に季節が初夏?夏?になった感じです。
枝豆の種まき、にんにくの畝の草取り、ジャガイモの土寄せをそれぞれしました。
草取り、カブやチンゲンサイの収穫。
夏野菜を植える予定の畝におが屑と花が咲いた野菜達の残渣を敷きました。
農家さんの畑から大蒜もいただき、掘りあげたネギを新たに植え付けしました。

〇4月24日

本日のもやい畑はタケノコ掘りでした!
今年は少し遅めになりましたが、みんなで頑張りました。
穂先タケノコも美味しいそうで、今年はこちらもいただきました。
掘ったタケノコはその場で茹でていきます。
掘る人、皮を剥く人、茹でる人と役割分担して行いました。
茹できらなくて、お持ち帰りのタケノコも。
今年も無事?タケノコ掘りが出来て良かったです。

(松下)

最新の記事を読む

一覧を見る