10月7日(月)より開始した
「もやいの『葬送』プロジェクト〜身寄りのない方の『お見送り』を考える〜」は、
11月30日(土)23:00をもってクラウドファンディングを終了致しました。
349名の方より、3,264,560円のご寄附をいただきました。
ご支援・応援いただいた皆様、誠にありがとうございます。

今後、単身高齢者が増加し、低所得者が増えることが予測されるなかで、
身寄りがない方の「葬送」は大きな社会課題になってきます。
そのような社会の中で、誰もが、でき得る限りの本人の望む「葬送」がなされるように、
社会の仕組みを考えることに応援くださったことに、心より御礼申し上げます。
いただいたご寄附をもとに、ホームレス支援団体等への調査(アンケート、現地調査)を
おこなって報告書にまとめ、必要な支援の在り方を検討し、関係省庁に政策提言していきます。
今後について
今後は身寄りのない方の「尊厳のある葬送」の実現に向け、
調査&提言活動を行っていきたいと思います。
具体的な調査の流れについては以下の通りです。
1.全国のホームレス支援団体等へのアンケート調査
専門家のサポートのもと調査項目を精査し、100団体程度に実施することを予定しています。回答いただいた団体のなかで、個別に実地もしくはオンラインでのヒアリング調査等も想定しています。
2.「葬送」を実施している団体へのヒアリングやインタビュー等
すでに葬儀や納骨などを実施している団体に対して、現地に赴き、その内容や成果、課題等についてヒアリングやインタビュー等を検討しています。現地の支援団体においては、支援者のみならず当事者等の声も聞くことができればと考えているところです。

第1回検討会を実施しました
まずは、NPO法人ホームレス支援全国ネットワーク協力のもと、
全国のホームレス支援団体等へのアンケートを行う予定です。
アンケート調査の実施に伴い、調査の内容や方法について
有識者メンバーによる第1回検討会をオンラインで12月23日におこないました。
検討会には4名の有識者メンバー、
【磯村健太郎さん(ジャーナリスト)、樫村愛子さん(愛知大学)、
白波瀬達也さん(関西学院大学)、髙瀨顕功さん(大正大学)】に
ご参加いただき、調査の概要、スケジュール、
調査項目についての意見交換等をおこないました。

強力な有識者メンバーのもと、調査を進めていきます。
2025年の1月中にはアンケート調査を関係団体等に発送し、
このおもやい通信がみなさまのお手元に届く頃には調査結果が
少しずつ集まってきているかと思います。
引き続き、情報を定期的にアップデートしてまいりますのでご注目ください。(田中)