~もやい畑@藤沢 2022年4月の活動報告~
2022年度よりFacebookページを作成して、毎週もやい畑の活動報告をしています。ぜひ、以下のリンクからご覧ください。 〇4月7日(木)の活動報告 〇4月14日(木)の活動報告 〇4月21日(木)の活動報告 〇4月2…
2022年度よりFacebookページを作成して、毎週もやい畑の活動報告をしています。ぜひ、以下のリンクからご覧ください。 〇4月7日(木)の活動報告 〇4月14日(木)の活動報告 〇4月21日(木)の活動報告 〇4月2…
昨年の4月から始まりました、もやい畑@藤沢。無事1年間、沢山の方に支えていただきながら活動を続けることができました。来年度もしっかりと感染対策をしながら活動を続けていきます。 〇3月3日一気に春めいた畑です。この日は空豆…
〇2月3日この日も雑草堆肥(畑の雑草やらと米ぬかを重ねて、最後に土をかけて作る、畑のものを生かした堆肥です!)を作成しました。そして、ロマネスコ(カリフラワーの一種。フラクタル形態のつぼみが特徴)や白菜を収穫。肥料をあげ…
2022年が始まりました!!今年もゆるゆると楽しく、感染予防をしっかりしながら活動を続けていきます。 〇1月6日天気予報で雪マークのついていたこの日。とても寒かったので、サクッとキャベツやホウレンソウを収穫しました。そう…
4月に始まりました、もやい畑。酷暑の夏を乗り越え、見学会・収穫祭も無事に開催することができました。2022年も参加してくれるメンバー達と、「ゆるゆると楽しく」をモットーに続けていきます。活動にあたっては、引き続き感染対策…
収穫祭も終わって、ゆっくりモードの11月でした。藤沢市のラジオにご紹介いただいたり、野菜たちと同じように少しずつ藤沢の地で根付いてきているもやい畑です。感染予防を徹底しながら活動しております。 〇11月4日 晴れ!!収穫…
10月28日(木)にもやい畑の見学会と収穫祭を行いました。1週間前の天気予報に雨マークがついていて開催を心配しましたが、メンバーの日ごろの行いが良かったので快晴の中行うことができました! 〇見学会午前中は見学会を行いまし…
畑日和の晴天が続いた10月。月末に行った見学会と収穫祭の日も快晴でした。いろいろ作業もはかどりました! 〇10月7日 曇りこの日は作業が盛り沢山で・・・写真をあまり撮れておりません・・・ジャガイモの芽欠きをしてから土寄せ…
雨の多かった9月。厳しい暑さから、少しずつ作業に最適な季節へと移り変わっていきました。夏野菜が終わり、秋冬野菜がはじまった畑です。感染予防をしっかりしながら、作業を続けております。 〇9月2日結構しっかり雨が降っていたの…
一瞬、涼しくなってびっくりしましたが、やはり暑かった8月。感染対策をしっかり心がけながら活動をしております。 〇8月5日ともかく暑い!!夕方からの作業ではありますが、それでも熱中症対策のためこまめに休みを取りながら作業を…
暑い日々が続いております。もやい畑も熱いです。今月から暑さ対策で午後3時からのスタートとなりました。「ゆるゆると楽しく」をモットーに、雨にも負けず、暑さにも負けず。感染対策をしっかり心がけながら活動をしております。 〇7…
今月は梅雨に入ったのに、木曜日はお天気に恵まれて毎回活動できました。引き続き、感染対策を徹底して活動しています。 〇6月3日二週間ぶりだったので、みんなで草刈を頑張りました。ミニトマトの脇芽取りと支柱に誘引する作業、ナス…
なぜか、木曜日は雨ばかりで・・・2回しか活動できませんでした。そんな中でも、感染対策をしっかり行いながら、活動しています。 〇5月6日連休明けのこの日は、夏野菜を盛大に植え付けしました!ナス、オクラ、トマト、ズッキーニ、…
4月1日より始まりましたもやい畑@藤沢。感染対策をしっかり行いながら、活動しております。 〇4月1日白菜や大根の花盛りの畑にて、まず、野菜を作るために細長く土を盛り上げた「畝」を1列分作りました。畝作りのために、まず草を…
2021年4月より、神奈川県藤沢市の市民活動提案制度「ミライカナエル活動サポート事業」協働コースの一つとして、藤沢市と〈もやい〉が協働して取り組む「孤立状態にある人と共に生きるための畑作り事業」が始まりました。 これまで…